自分の持っているスキルを商品として販売できるサービス「ココナラ」。
web関連や動画制作等のクリエイターからカウンセラーや占い師などまで幅広いサービスが出品されています。
そんな中で、ココナラでもTwitterやInstagram等のSNSのフォロワーが売られているのは知っていますか?
今回の記事では、そんなココナラで出品されているフォロワー購入の口コミや評判はどうなのかを検証し、徹底評価していきます。
ココナラについて
まずはココナラについて具体的にご紹介とさせていただきます。
冒頭でもご紹介した通り、ココナラとは知識・スキル・経験など、みんなの得意をサービスとして出品・購入できる日本最大級のスキルマーケットです。
要するに「自分の得意を売るフリマアプリ」ということです。
用意されているカテゴリは100以上!
ココナラはたくさんのカテゴリが用意されていて、その数は100以上あるそうです。
出品数が多いカテゴリには、
- アイコン、似顔絵
- 結婚、恋愛、子育て相談
- 心の悩み、健康
- 占い、鑑定
- 美容、ビューティー
- 暮らし、マネー、住宅
- 旅行、お出かけ
- グルメ、ギフト
- 本、映画、趣味
- 音声、画像、動画
- WEB、IT
- 就活、キャリア、留学
- ビジネス、スキルアップ
- 語学、学習
- ソーシャルマーケティング、広告
- アフィリエイト、副業
が豊富な出品数の多いカテゴリーだそうです。
これらのたくさんのカテゴリーがあるサイトを運営されているほどのしっかりとした企業が運営するココナラでは販売実績はたくさんあるはずなので、決済上の問題の心配は少ないでしょう。
ランクアップ制度がある!
ココナラには、初出品からレギュラー、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナと、段階的にランクが上がっていくランクアップ制度が用意されています。
ランクアップ制度は、「直近3ヶ月の有料販売件数、販売額、納品完了率、評価が関係してくる」とのことです。
また、プラチナランクになるためには『本人確認済みであること』が条件だそうです。
このようなランクアップ制度により、誰でもパッと見ただけで出品者の実績と評価はある程度分かるようになっています。
有料オプションも用意されている!
通常の出品以外にも有料オプションや「おひねり」と呼ばれるサービスをつけることもできます。
追加するサービス内容によってあとで料金を追加できるので、サービスを細かく区切って提供することもできるんですね。
通常の出品の販売価格は5万円までなので、有料オプションで追加できるのはいいですね。
ココナラの平均価格
ココナラの料金についてご紹介していくのですが、出品者によって値段が変わってくるため、出品されている平均価格帯を話していきます。
ざっと見たところ、ココナラのフォロワーの平均的な価格は100フォロワーあたり4000円(1フォロワーあたり40円)前後ぐらいでしょう。
SNSのフォロワーを専門として販売されているサイトと比べると、やはり高めな料金だというのが正直な感想です。
ですが、販売されているほとんどのフォロワーが日本人フォロワーだったので、品質と料金を照らし合わせるとあからさまに高いというわけでもなさそうです。
ランクアップを狙う出品者からの購入で安く買えるかも!
前述した通り、ココナラにはランクアップ制度があります。
なので、ランクアップを狙う出品者の中には自分のサービスを売るために価格を下げている出品者がいます。
中には日本人フォロワーを750円で500フォロワー(1フォロワーあたり0.66…円)で売っている出品者さんもいらっしゃいました。
これはとてもコスパがよく、十分に買ってみる価値の価格です。
このように、ランクアップを狙う出品者にフォーカスを絞って探してみるというのも1つの手段です。
フリマサイトならではのこんな長所も!
出品者によって料金が違うので、フォロワーの販売を専門とするサイトよりも高くはなってしまいますが、フリマサイトならではの長所もあるんです。
それは出品されているサービスの中に「東京在住フォロワー」や「関西人フォロワー」などの地方ごとに分かれているフォロワー販売があることです。
中には、「韓国人フォロワー」や「アジア圏フォロワー」の販売を行っている出品者もいるそうです。
ここまで細かくフォロワー属性を絞ることのできるフォロワー購入サイトは見たことがないので、フリマサイトならではの特権でしょう。
ココナラの口コミ
ではココナラの口コミについて見ていきます。
ココナラは出品者ごとにサービスの内容や料金が違うので、一概に言えることではありませんが、ココナラの出品者に多い傾向が口コミからいくつか掴めました。
1つ目の傾向として口コミには、
「何もわからないところから質問させていただき、長らく相談に載っていただきました。」
「丁寧にアドバイス、またご提案もいただきとても助かりました。」
などの購入前の質問から購入後の対応が良いという意見が多かったです。
個人が取り扱っているので、企業よりも親しみやすさがありそうですよね。
また、「素早い対応ありがとうございました。」「素早く結果を出して頂きました。」などの対応の速さに特に力を入れている方も多かったです。
やはり個人が請け負うサービスは対応の良さに力を入れている方が多いですね。
まとめ
ココナラで出品されているフォロワー購入の口コミや評判はどうなのかを検証し、徹底評価させていただきました。
この記事を書くまでは、フォロワーの販売を専門とするサイトと比べると劣るのではないかと考えていましたが、全然そんなことはなかったです。
確かに全体的に料金が高めなイメージですが、細かいアカウント属性が絞れたり、安い出品者を見つけることができるとお得に買うことができるなどメリットもたくさんありました。
フォロワー購入を考えている人は一度は覗いてみてもいいかもしれません。