ココナラに出品されているインスタグラムのフォロワー購入はやめておいた方が良い件

フォロワー購入

自分の持っているスキルを商品として販売できるサービス「ココナラ」

web関連や動画制作等のクリエイターからカウンセラーや占い師などまで幅広いサービスが出品されています。

そんな中で、ココナラでもTwitterやInstagram等のSNSのフォロワーが売られているのは知っていますか?

このココナラで出品されているインスタグラムのフォロワー購入はやめておいたほうがいいです。

今回の記事では、ココナラで出品されているインスタグラムのフォロワー購入はなぜやめておいたほうがいいのかを具体的に解説します。

ココナラとは?

ココナラでのインスタグラムのフォロワー購入をやめておいたほうが良い理由の前に、ココナラというサイトを具体的にご紹介させていただきます。

冒頭でもご紹介した通り、ココナラとは知識・スキル・経験など、みんなの得意をサービスとして出品・購入できる日本最大級のスキルマーケットです。

要するに「自分の得意を売るフリマアプリ」ということです。

そのサービスのカテゴリーは幅広く、

  • アイコン、似顔絵
  • 結婚、恋愛、子育て相談
  • 心の悩み、健康
  • 占い、鑑定
  • 美容、ビューティー
  • 暮らし、マネー、住宅
  • 旅行、お出かけ
  • グルメ、ギフト
  • 本、映画、趣味
  • 音声、画像、動画
  • WEB、IT
  • 就活、キャリア、留学
  • ビジネス、スキルアップ
  • 語学、学習
  • ソーシャルマーケティング、広告
  • アフィリエイト、副業

などのさまざまなスキルがフリマとして出品されています。

ココナラでのフォロワー購入についての料金や評判の詳細はこちらの記事で解説しているのでそちらもぜひご覧ください。

ココナラのフォロワー購入(販売)はどうなの?口コミ、評判を元にレビューします。
ココナラで出品されているフォロワー購入の口コミや評判はどうなのかを検証し、徹底評価!!自分の持っているスキルを商品として販売できるサービス「ココナラ」はフリマアプリのようなもので、そこに売られているフォロワーの品質や料金についても解説しています。

ココナラでのフォロワー購入をやめたほうがいい理由

ではココナラで出品されているインスタグラムのフォロワー購入はなぜやめておいたほうがいいのかを具体的に解説していきます。

ココナラで出品されているインスタグラムのフォロワー購入をやめておいたほうがいい理由は大きく分けると4つあります。

この4つの理由を1つ1つ解説していきます。

1.ココナラで出品されているフォロワーの料金が高い

ココナラで出品されているインスタグラムのフォロワー購入をやめておいたほうがいい理由の1つ目は、出品されているフォロワーの料金が高いことです。

出品者によって価格は違うため、一概に言えることではありませんが、ざっと見たところ、ココナラのフォロワーの平均的な価格は100フォロワーあたり4000円(1フォロワーあたり40円)前後ぐらいでしょう。

これはSNSのフォロワーを専門として販売しているサイトと比較すると、料金としてはとても高く、コスパが悪いです。

また、SNSのフォロワー販売サイトでは購入後の減少の保証であったり、返金保証がついているサイトも多くあるので、料金的におすすめできるものでは無いというのが1つ目の理由です。

2.フォロワーの品質の見極めが難しい

ココナラで出品されているインスタグラムのフォロワー購入をやめておいたほうがいい理由の2つ目は、出品されているフォロワーの品質の見極めがとても難しいことです。

フォロワーの料金と同様に、こちらもフォロワーの品質が出品者によって変わってくるため、購入を検討している出品者のフォロワーの品質の見極めは必須です。

悪質な出品者から品質の低いフォロワーを購入してしまうと、購入したフォロワーはすぐに減少し、お金の無駄遣いになってしまいます。

それだけでなく、フォロワーを増やした自分のアカウントが凍結などのリスクを負ってしまうこともあります。

なので、フォロワーの品質の見極めは必須となってきます。

このフォロワーの品質の見極めというのが、フォロワー販売サイトと比べココナラは難しく、見極めに失敗したときのリスクが大きいため、ココナラのフォロワー購入はおすすめできません。

3.個人の出品がほとんど

ココナラで出品されているインスタグラムのフォロワー購入をやめておいたほうがいい理由の3つ目は、個人の出品がほとんどであることです。

名目上はフリマサイトなので当たり前のことではありますが、ココナラは個人で出品をされている方がほとんどです。

また、全くSNSに詳しくない方が販売しているというケースも十分にあり得ます。

それに比べ、フォロワーの販売をしているサイトは企業であるケースがほとんどです。

購入前の質問や、購入後のトラブルに対応してくれるのは、個人より企業であった方が安心できますよね。

これが、ココナラで出品されているインスタグラムのフォロワー購入をやめておいたほうがいい3つ目の理由です。

4.フォロワー以外の販売が少ない

ココナラで出品されているインスタグラムのフォロワー購入をやめておいたほうがいい理由の4つ目は、フォロワー以外の販売が少ないことです。

これは「フォロワーを買う上ではあまり関係ないんじゃないの?」と思う方もいるかもしれません。

確かに直接的な関係性はありませんが、これはフォロワー販売サイトとココナラで出品されているサービスの質の違いの表れだとも取れます。

また、将来性を考えてフォロワーのみを販売しているサイトよりも、いいね等のアクションの販売も行っているサイトからの購入を行うほうがおすすめできます。

以上の点からココナラに出品されているインスタグラムのフォロワー購入はやめておいた方が良いと思います。

ココナラならではの唯一の長所

出品者によって料金が違うので、フォロワーの販売を専門とするサイトよりも高くはなってしまいますが、フリマサイトであるここならならではの長所もあるんです。

それは出品されているサービスの中に「東京在住フォロワー」「関西人フォロワー」などの地方ごとに分かれているフォロワー販売があることです。

中には、「韓国人フォロワー」や「アジア圏フォロワー」の販売を行っている出品者もいるそうです。

ここまで細かくフォロワー属性を絞ることのできるフォロワー購入サイトは見たことがないので、フリマサイトであるココナラならではの特権でしょう。

まとめ

今回の記事では、ココナラで出品されているインスタグラムのフォロワー購入はなぜやめておいたほうがいいのかを具体的に解説させていただきました。

  • ココナラで出品されているフォロワーの料金が高い
  • フォロワーの品質の見極めが難しい
  • 個人の出品がほとんど
  • フォロワー以外の販売が少ない

という4つの理由から、やはりココナラでフォロワーを購入するのはリスクが高いかなと思います。

ですが、ココナラならではの長所があるのも事実なので、フォロワー購入を考えている人は一度は覗いてみてもいいかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました