インスタグラム・ツイッターのリアルなフォロワーを効率的に増やすアプリ「Autolikes(オートライクス)」
ファンになって欲しいユーザーの投稿に自動いいねや自動フォローをして、フォロワーを劇的に増やすことができるというインスタグラム・ツイッターツールアプリです。
今回の記事では、そんな「Autolikes(オートライクス)」の詳細や料金をご紹介し、口コミや評判をまとめて徹底評価していきます。
Autolikesについて
会社基本情報
所在地:記載なし
プライバシーポリシー・利用規約・特商法:あり
Autolikesの特徴
Windows、Macで使用できるデスクトップアプリ!
AutolikesはWindows、Macで使用できるインスタグラム・ツイッターツールデスクトップアプリです。
アプリと聞くと、スマートフォンのアプリを思い浮かべる方が多いと思いますが、スマートフォンで利用することはできません。
1つのアプリで複数のアカウントを管理可能!
Autolikesは、インスタグラムとツイッターの2つのSNSに対応しているというだけあり、複数のアカウントを同時に管理可能です。
もちろんインスタグラムとツイッターの両方のアカウントを管理することもできますし、インスタグラムのアカウントを2つ管理することもできます。
ただ、SNSアカウント1つにつき1ライセンスが必要になりますので、複数のアカウント運用を考えている方は、そのアカウントの数分ライセンスを購入する必要があります。
成果をレポートで確認可能!
Autolikesでは、フォロワー数やいいね数などの日々の成長を、レポート画面にて確認できるようになっています。
集客や宣伝でSNSアカウントの運用を考えている方は、成果の確認が必須となってくるので、この機能はとてもありがたいですね。
お試しの1ヶ月無料期間もあり!
この、Autolikesは1ヶ月間の無料期間が用意されています。
サイト内には「今だけ!1ヶ月無料!」と書かれているので期間限定の可能性もあるので、試してみたい方は急ぎましょう。
もしお試しで利用して不満を感じても、注文日から1ヶ月以内に定期購入キャンセルすれば、次の注文は行われませんので請求もされません。
また、無料期間の途中に解約を行っても、1ヶ月が過ぎるまでは利用が可能とのことです。
Autolikesのフォロワーを増やす仕組み
この、Autolikesはどのようなシステムでフォロワーを増やしているのでしょうか。
その仕組みは実はとても単純で、
- 自動でいいねやフォローをする
- これらのアクションにより、ユーザーに認知される
- 認知してくれたユーザーがフォローをしてくれる
という流れでフォロワーを獲得していきます。
このフォローしてくれたフォロワーは自発的なフォローのため、投稿やプロフィールを見て関心をもってくれているため、投稿にいいねをしてくれる可能性もとても高いです。
具体的には、Autolikesの機能は以下の通りです。
・自動フォロー(最大500フォロー/日)
・自動フォロー解除(最大500フォロー解除/日)
・ブラックリスト機能
・自動アクションのスケジュール管理機能
これらのアクションが全て自動で行われるというのは驚きですよね。
自動アクションをしていると、競合や同じように集客目的のアカウントにも同じようにいいねやフォローをしてしまうケースがありますが、Autolikesはブラックリスト機能があるので自動アクションをしないアカウントも設定も可能となっています。
外国人フォロワーばかり増える!?
インスタグラムやツイッターの自動ツールを利用することでありがちなのが、「外国人のフォロワーが増える」ということです。
個人の利用でもそうですが、集客や宣伝での運用となると外国人のフォロワーは増えてもほとんど意味がありません。
このインスタグラムやツイッターの自動ツールにありがちなポイントは残念ながらこのAutolikesでも傾向があります。
ハッシュタグ設定を日本語で行っても、外国人フォロワーばかり増えることになり、いいねも基本的には外国人からのものになっています。
また、これらのたくさんの機能があるからなのか、ツールを導入したらややインスタやツイッター全体が重たくなったといった不具合が起こることがあるようです。
Autolikesの料金
ではAutolikesのサービスの料金を見ていきます。
Autolikesのインスタグラム・ツイッターツールアプリは月額定額制となっています。
料金はそれぞれの期間ごとのプランで価格が変わっており、
- 1ヶ月プラン:月額1,980円
- 3ヶ月プラン:月額1,830円
- 6ヶ月プラン:月額1,580円
- 12ヶ月プラン:月額1,380円
となっています。
こちらは先ほどもご紹介した通り、1アカウントごとの料金となっているので、2つのアカウントの運用であれば月額の料金を2回分、3つのアカウントの運用であれば月額の料金を3回分というように、複数のアカウントを運用する方はその分料金は高くなっていきます。
料金はインスタグラムとツイッターのアカウントをそれぞれ1アカウントずつ運用するとしても、一番高いプランで月額3,960円なのでとてもコストパフォーマンスに優れるサービスだと思います。
料金の請求日に関しては、例えば4月10日に初めての注文をした場合、契約プランによって次回の注文日は、
- 1ヶ月プラン 5月10日
- 3ヶ月プラン 7月10日
- 6ヶ月プラン 10月10日
- 12ヶ月プラン 12月10日
となっています。
Autolikesの口コミ、評判
ここからはAutolikesの口コミや評判を確認していきます。
Autolikesはインターネット上にたくさんの口コミがあり、それだけ認知されているサービスなのだと実感しました。
このインターネット上の口コミから、良かった評価と悪かった評価をそれぞれご紹介していきます。
使って良かった評価
まずはこのツールを使って良かったという評価からご紹介していきます。
契約後、1週間ほどで効果が体感でき、フォロワーが増えて、投稿にいいねが付き始めました。
特に効果を感じたのがインスタグラムで、フォロワーの増加は実感できるものでした。
という口コミなどが挙げられていました。
特に多かったのがやはりインスタグラムとツイッターの両方を運用できることへの口コミで、Autolikesの最大の長所なのかなと思いました。
使って悪かった評価
次に、このツールを使って悪かったという評価をご紹介していきます。
という意見がありました。
やはり外国人フォロワーばかりというのは残念なポイントの1つですね。
まとめ
今回の記事では、「Autolikes(オートライクス)」の詳細や料金をご紹介し、口コミや評判をまとめて徹底評価させていただきました。
インスタグラムとツイッターの両方の運用に対応している珍しい自動ツールアプリで、機能もとても豊富なサービスです。
ですが、増えるフォロワーは外国人ばかりだったり、いいねも外国人アカウントばかりになるケースがほとんどであると考えられるため、お試しの1ヶ月で判断することが非常に重要になってくるでしょう。
コスパはとてもいいサービスのため、一考の余地ありです。